❓ よくある質問

よくある質問

ご予約に関すること

Q. 予約は必要ですか?
Q. 予約をキャンセル/変更したいのですが…
Q. 受けたいメニューが分からないときは?
Q. 送迎をお願いしたいときは?

お支払いに関すること

Q. クレジットカードは使えますか?

設備に関すること

Q. 自転車や車は停められますか?
Q. 何を着ていけばいいですか?
Q. メイク直しはできますか?

施術に関すること

Q. 食事をとった後でも大丈夫ですか?
Q. 2人同時に受けられますか?
Q. 妊娠中でもロミロミは受けられますか?
Q. 生理中でもロミロミは受けられますか?
Q. 骨折していてもマッサージは受けられますか?
Q. どのくらいの間隔で受ければ良いですか?

Q. 予約は必要ですか?
はい、当サロンでは他のお客さまと時間が重ならないように「完全予約制」となっております。

※当日の予約受付終了時間は「18:30」とさせていただきます。
※施術中は電話に出れない場合がございます。お電話にてご予約の方は留守番電話にお名前を残してください。追って、こちらからおかけ直しいたします。

☞ 予約方法はこちらをご覧ください
Q. 予約をキャンセル/変更したいのですが…
ご予約のキャンセル/変更はLINEやメール、電話などで「前日の正午まで」にご連絡ください。
※当サロンの予約システムから予約された方は、予約システムからキャンセルできます。
※当サロンでは「キャンセルポリシー(予約キャンセルの注意事項)」を設けています。ご予約の際に必ずお読みください。
Q. 受けたいメニューが分からないときは?
ご予約時は「オーナーにおまかせ」メニューを選んで、ご希望の日時と施術時間(10分単位)を指定してご予約ください。

※ご来店時に症状などをうかがって、お客さまにピッタリの施術をご提案させて頂きます♪
Q. 送迎をお願いしたいときは?
送迎が必要な方はご予約の際にお知らせください。
・LINE予約の場合…備考欄に「送迎希望(場所と時間)」をお書きください。
・Web予約の場合…仮予約完了後にメールか電話にてお知らせください。
・お電話予約の場合…送迎希望をお伝えください。

★お迎え時間(ご予約時間の約30分前)や待ち合わせ場所を調整させて頂きます。

Q. クレジットカードは使えますか?
はい。ただし「一括払いのみ」となります。

※モバイル決済などもご利用できます。

<対応しているクレジットカード/モバイル決済>
Visa, Mastercard(R), JCB, American Express, Diners Club, Discover, 交通系電子マネー, iD, QUICPay, d払い, PayPay, LINE Pay, au PAY

Q. 自転車や車は停められますか?
自転車は、サロン入口横のスペースに駐輪いただけます。
※初回ご来店の方には、ご来店の際にスタッフが駐輪スペースをご案内いたします。

駐車場はサロン専用の駐車スペース(4台分)がございます。
※駐車場No.5 ~ 8(HOANA)をご利用ください。
Q. 何を着ていけばいいですか?
もみほぐしやリフレの施術を受けられる方は、部屋着のようなリラックスできる服装(Tシャツ+スウェットパンツなど)が良いと思います。

※お着替えを持参していただいて、施術前にお着替えすることもできます。
※フットバスやリフレ(足)を受けられる方は足をめくりやすい服装でお越しください。

ロミロミ🌴アロマを受けられる方は、紙ブラ、紙ショーツ(紙半ズボンもあります)、バスローブにお着替えいただくので、着替えやすい楽な服装でお越しください。

着替え1 着替え2 着替え3
Q. メイク直しはできますか?
施術後も、ゆっくりとお部屋をお使いいただけます。

※メイク用品は各自ご持参ください。
※ヘッドマッサージで、ヘアスタイルが乱れることがあります。気になる方はヘアブラシもご持参ください。

Q. 食事をとった後でも大丈夫ですか?
食事の量や個人差にもよりますが、食後30分~60分くらい時間を空けてください。

※飲酒後は受けられません。
Q. 2人同時に受けられますか?
セラピストが1人のため、通常の施術は2人同時には受けられませんが、お連れさまが施術中にカウンセリングルーム(交流スペース)でお茶を飲みながらテレビや映画を観たりしてお寛ぎいただけます。

また、La*Hulaや体験ワークショップなどは2人同時に受けることができます。
Q. 妊娠中でもロミロミは受けられますか?
妊娠20週以降の「安定期に入られた方」から承りますが、「病院等でお医者様の許可(施術指導)を頂いた方のみ」とさせていただきます。
※アロマオイル(精油)は、28週以降からご利用いただけます。
Q. 生理中でもロミロミは受けられますか?
はい、受けられます。

血液やリンパの流れが良くなるため生理痛の緩和や不規則なリズムを整えられデトックス効果も高まります。個人差で一時的に出血量が多くなることがあります。
※心配な方は夜用ナプキンをお持ちいただけると安心かと思います。
Q. 骨折していてもマッサージは受けれますか?
はい、医師の承諾(患部を避ければok/リハビリをして下さいなど)を得ていれば大丈夫です。
骨折した場合はマッサージや軽い運動を積極的に行ってください。安静にして動かないでいると逆に骨折の治りが遅くなります。
Q. どのくらいの間隔で受ければ良いですか?
お身体の状態やお悩み(受ける施術の種類)、日常の過ごし方、姿勢などによっても変わってきますので、施術後に聞いてみてください。

<ご参考>

精神的なお悩みの場合
☞ホルモン分泌や自律神経の乱れなどに起因するので「月1~2回」が理想です。
☞オススメの施術は「ナネア🌴ヒーリングロミロミ🌴アロマ

筋肉的なお悩みの場合…
☞生活スタイルや姿勢などに影響するので「コリが気になりだしたら」が理想です。
☞オススメの施術は「ロミロミ🌴ドライパルパル🌴ほぐしロミノホ(座ってロミロミ)

体力的なお悩みの場合…
☞筋肉の衰えは様々な障害が出てくるので「週1回(20~30分)」が理想です。
☞オススメの施術は「ラ・フラ(体操+癒やし)